%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-13-50

その2から数日あいてしまいましたが今回でラストです。

3日目は大覚寺で膝丸を拝んできました!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-14-03

3月にも行きましたが、やっぱり大覚寺の緩やかな空気、イイ・・・・・

膝丸に会えるのは今回は五大堂の前ではなく、敷地内の霊宝館というところ。「霊宝館」…ここからすでに只者ではないオーラが漂っている。
兄者とか「撮影?どうぞどうぞ^^」っていう感じでしたが(↓3月の北野天満宮)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-22-46

当然、膝丸は不可です。兄者が太っ腹なだけだと思います。

大覚寺はもともとスリッパで拝観するのですが、霊宝館では更にスリッパも脱ぐ。ここからすでに只者ではないオーラが漂っている。
そして、いかめしい仏像に囲まれて、最も目玉ですよ!と言わんばかりに中央に膝丸が鎮座している。ここからすでに只者ではないオーラが漂っている。

こ、こちらがいつもお世話になっている膝丸のご本体…!!
と、やはり本体を前にすると敬虔な気持ちになります。いや〜、かっこよかったなあ…あと、伝来書が一緒に展示されていました。
漢字ばっかりで分からないかなと思ったけど、なんとなく読める。

名前の変わる由来が綴られ、前半の最後は頼朝さんのところで髭切と再会して一具となったのでした、という超ハッピーエンド…

かと思いきや、後半でいきなり頼朝さんが部下に与えちゃったがために大分県に行ったりしてなかなか忙しい刃生を経て、大覚寺におさめられて今に至るようです。
せっかくだから兄者と同じところにおさめてもらえばよかったのにな…今年1月のキョーハクで夢の共演したってあとで教えてもらいましたが、何故か12月に兄者だけ東京デビューしますし笑(こっちも行けそうなので行きます)

伝来書やご本体の説明のポップの撮影はオッケーだったので撮ってきた。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-14-15

そして、大覚寺といえば由緒あるお寺にしては珍しいサービス精神です。今回買ったのはこちら。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-15-07

このストラップはなかなかくせもので、携帯のストラップつけるとこに通そうとすると、なんと紐の長さが足りない笑 ご朱印帳袋はとてもありがたかったです。余談ですが、入り口の御朱印受付、私が行った時だけでもこの兄者ご朱印帳がほかにも2、3冊あった。兄弟推しの審神者がいっぱいだぜ。

で、時間があったので、その兄者と膝丸が夢の共演を果たしたキョーハクにいってきました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-14-39

なかなか高知県に帰ってこないから会いにきちゃったよ。もうすっかり京都刃だよね、もう車も京都ナンバーなんでしょ!会いに行った翌週にとうらぶとコラボとかひどいよ吉行!ビジネス土佐弁><

と、このような態度をとれるのも初期刀だからです。流して頂ければ幸いです。

吉行は、一言でいうならすべてが真っ直ぐでした。
刃文も真っ直ぐどころか、表面に確認できる細い刃筋まで真っ直ぐでした。
見にきてた他のおじさんたちも会話で「真っ直ぐ」って言ってた。
最期のときに、相手の刀を受け止めてできた傷を確認する事は何となくできませんでした…

個人的には、吉行は龍馬との記憶もすべて受け止め、乗り越えた上で初期刀としての今がある、と思っているのですが、このあたりは極修行のときに描かれるのだろうか。まあ、それでなにかあったとしても、私の本丸ではアニキと鳴狐がいるので大丈夫です。

あと、S&W2アーミーも展示されてました。い、意外に小さめなんだな…?確かに護身用かも。
花丸でも吉行がカステラに大喜びしていましたが、ここでもカステラのレシピとかがパネルで展示されてました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-15-23

おみやげはこちら。早速活用させてもらう!桔梗なのはわけがあるのかな?

 

と、いうわけで3日間にわたるツールド源氏(と吉行)、無事に終了しました。
兄者的にはむしろ聖地は鎌倉だということなので、鶴岡八幡宮には人生で2回ほどお参りしましたがまた行くしかないですね。吉行はちょっとは高知に帰ってきてほしいです。笑

そして最後はやっぱり鶯丸様接待メニューで・・・

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-02-10-14-54

抹茶パフェもリベンジしたよ。