いや〜〜〜〜〜〜・・・いっぱい描いたなあ!
Twitterで2024年を作品で振り返るタグがあったのでテンプレをお借りしてやってみました。

2月以外は趣味絵をUPできていたらしい。

5月に身内の不幸があり、実家と家を往復しながら仕事のやり取りをしていたのが遠い昔のようです。
6月は辛かった反動なのかとんでもない量の二次創作を叩き出していました。
8月から「悪役魔道士なのに、スパダリ王子に好かれて困ってます!?」の本格的な作画作業が始まり、連載2本になりました。
それまでもネームの書き溜めなど進めてはいたんですが、やっぱり作画作業に入ると隔月とはいえ連載2本の大変さを思い知りました。
それと健康の大事さ・・・元気がなければ何にもできない!!

春ごろから10年前に活動していたカップリングに戻ってきまして、夏以降はそれまで遊んでいたFF14で遊ぶ時間を漫画にまわすことが増えました。
午後から夜20時くらいまで仕事 諸々やって22時〜1時まで趣味漫画を描くタイムになりました。
これが結構仕事にも趣味にも良くて、趣味漫画で得た気づきを仕事の方に活かせたり、仕事で得た漫画のスキルを趣味漫画の方に活かせたりできるのです。
デメリットを挙げるとすればゲームをする時間が減るのと、単純に漫画を描く時間が増えるので疲労がすごいことです。

とはいえ、今後はこういう時間の使い方をしていこうかなと思っています。
久しぶりに趣味漫画楽しいのモードに入ってるのでエンジンがかかりまくっているうちに・・・!

そして「時計使い」の連載を開始してから出版社様にお声がけをいただくことがとても増えました。
いつ連載が終了してもおかしくないこのご時世、私自身も今できる最大限の作品をと頑張っていますがやはりまだまだ未熟だなと感じています。
そんな中、数多くの作家さんの中から新人である私にお声がけをいただけるのは自信にもつながりますし、今はスケジュール上難しくてもいつかお仕事をご一緒できるかもしれないという励みになります。本当にありがとうございます。

今年1年は能登半島地震など、各地で災害や事故など心の痛むニュースが多い年だったように思います。
被災地の1日も早い復興をお祈りしております。
こんな時、漫画家にできることってなんだろうと考えるのですが結局は「普段通りの生活をして、募金しよう・・・」につきますね。
今年、私の描いた作品が読んでくださった誰かの心を少しでも楽しませることができていたなら嬉しいです。

それではこのブログを読んでくださった皆様、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。