高松のアニメイトがにっかり推しがすごいときいたので行ってみた。
(店員さんに撮影許可を頂いて撮影しています)
石切丸「ああ!これじゃあ刀剣乱舞どころかにっかり青江乱舞なんだけどなッ!」
この主人公のような扱い。よく見ればまんばくん&蜂須賀さん、へし宗でなかなか好みのツボをおさえている。
にっかり好きな友人のためににっかりグッズをお土産に買うかなと思ったら売ってなかったので石切丸のクリアしおりを買ったよ。そして自分用にアニキのクリアしおりに結局手を出したよ。
だって!内番衣装バージョンにまでポーチ着けてたなんて今の今までほんとに気付かなかったんです!!ありがてえ〜〜〜っ!
…というのが目的ではなく、高松は屋島の源平合戦の記憶を巡ってきました(^o^) といっても私は友人に同行しただけなのでめっちゃ詳しい!というわけではないので…刀剣乱舞とファミマのコラボARで遊んだ写真を投げまくっておきます!
今剣「ぼくのうしろにみえるのが屋島ですよ。義経公がたたかったのはしまのうらがわあたりです。」
岩融がボーリングしたという泉・・・まだ本丸にこの人いません!!
源平合戦の蝋人形館(蝋人形館としては国内最大。広い。こわい笑)の義経と弁慶。他にも坂本龍馬などいらっしゃいますがARに吉行をDLできてなくて一緒に写真が撮れなかったぜよ〜〜!!
蝋人形が苦手じゃなかったら、平安あたりの風景がそれはリアルに再現されているので見に行ったら色々勉強になるかも。個人的には那須与一推し過ぎなところがさすが屋島と思いました笑
翌日は早起きして大三島の大山祇神社に。途中でにっかりのお膝元の丸亀で停車したので
石切丸「にっかり力の高まりを感じるね…!」
アニキ「バリィさんかあ。でかい鳥だなあ」
この写真のせいで同行した友人と何故かバリィさん好きなアニキの話で盛り上がりました。こんなの絶対おかしいよ!
交通機関を使っての大山祇神社参拝は一日しごとです。今治駅からバスが30分間隔くらいで出てはいますが、普通に1時間以上かかりますし片道1170円です。タクシーを使うと13000円ほどかかるそうです。でも、また行きたくなるんですよね。今回は2回目です。
宝物館には弁慶の薙刀や義経公の鎧などが展示されています(^o^) 「大山祇」は地名ではなく祀ってある神様の名前だそうです。戦の神様でもあるので、「勝運おみくじ」というものがあります。5月にお参りした時に審神者としてお参りしたときのおみくじがこちら。いい感じだったので今回は引きませんでした笑 2ヶ月しかたってないしね…
境内のお写真です。写真撮らせて頂いたのでお賽銭を多めに入れました。
宝物館は撮影禁止なのですが、館内には大太刀が4振いらっしゃったり、獅子王ちゃんの言う平安時代の黒漆の太刀拵等、刀剣の展示も沢山あります。とくに豊後友行の大太刀は「楠正成の怨霊と包丁藤四郎」を読んでから拝見するととても「おお…」ってなりますので、是非。この「大森彦七」という人が大太刀の元主人だそうなのです。まさか藤四郎とご縁があったなんて…主人(大森氏の方)を全く守らなかった藤四郎もいるんだなあとか、包丁藤四郎愛され過ぎでしょ!とか、主人を守ろうとしただけなのに投げつけられてしまった藤四郎が本命の私としては色々思うところがあります。
私が個人的に好きなのは、3Fの一番奥にひっそりと展示されている「吉光」の短刀です。図録にも載っていないし、検索しても出てこないし、私が素人目で見る限りですが銘の文字がちがうかな?と感じたので粟田口吉光さんではないと思います。時代も南北朝ですし。飾り気のない直刃の小さな短刀で、刃も欠けがあったりします。でも、南北朝時代からいままで、この吉光の短刀にはどんなドラマがあったんだろうと思うとつい一番気になってしまいます。
宝物館には鎧も沢山展示されていますのでかなり見応えがあります。海事博物館は…うーん、海の生き物の剥製とかが多めかな…
奉納されたぜ。
とかって遊んでたら、ついにアニキがAR呼び出しても出てくれなくなるという事態が起こってしまいました。ごめんねアニキ!!はしゃぎすぎてごめんねアニキ!!バリィさんグッズ買ってあげるからゆるして!!
機嫌なおった。
バリィさんから離れよう・・・
というわけで、なかなか強行軍でしたが楽しい2日間でした(^o^) 遊んでくれたあろえたん、妄太郎さん、ありがとう!!
前よりちょっとだけ歴史がわかるようになったような、わからなかったような、結局とうらぶのARで遊んでいただけのような…?!