前回までのあらすじ
綺麗なリビングと自室の犠牲になっていた物置部屋を救うべく立ち上がった私。
しかし部屋の収納力をナメており、ちょっとやそっと服やら収納家具やらを捨てた程度ではまったく片付いた感じにならないのだった!

手放した収納家具
・天井まである本棚(1)
・ニトリのキッチン用キャビネット(1)
・タッパーウェアの収納ケース(大小2個ずつ)
・itsのたんす(2)
・パイン材の棚2段(2)
・小さめの木製3段カラーボックス(1)

6畳の部屋にそんなにおけてまだ余裕があるとはなんと恐ろしい・・・
そして、そんなに収納家具を手放したということは、そこに入っていたものがあるわけで。
中身もだいぶ整理しました。

服やインテリアの断捨離
実家からもらったコートや花瓶などの細かいインテリアをなかば妥協しながら使っていました。
闘病中の母が喜んでくれるので、我々姉妹3人はできるだけもらったものを身につけて会うようにしていました。ですが母は昨年他界。
この際本当に気に入っているものだけ残すことにしました。本当に大半のものを手放しましたが、残したものはずっと大事にしようと思います。

それからこれは自分で買ったものですが、20年ものの某ブランドのサングラス。今着用するとなんか頑張っちゃってる感じにしかならないので売ることに。

質屋さんで買取査定をしてもらったところ1000円。
しかしフリマアプリで売ったところ1万円以上で売れました笑
まあ、質屋さんは買い取ったあとそのくらいで売るんだろうな。

ブランドものではない服とか花瓶とかを全てセカストで売り、売れたお金でマクドでランチ。部屋はスッキリし、お腹は満たされる。これが世の中のいい循環!

ちなみに私は買う側でも結構セカスト利用してます。いい商品に出会う宝探しみたいで好きです。服の匂い抜きがちょっと面倒だけど。

オタクグッズ関連の断捨離

「オタクの断捨離」でも書かれていたのですが、やましたひでこさんは「空間にこだわる空間オタク」(要約)とのこと。
私もこっちだな、と思ったので思い切って2箱分の諸々の思い出グッズを整理しました。つい、オタクグッズになると「どこに置く」「どう置く」みたいな話になりがちですが、私が優先すべきは「空間」ッ!!

物を活かす=使うことというやましたひでこさんの流儀にとても共感したので、ただ買って取っておくだけの推し活は卒業しました。
扉付き棚に推しグッズをこっそり収納!みたいな推し活商品もありますが、私個人的にはそういうやり方ってやったことあるだけにおすすめできません。私もかつてジョジョ関連のものだけを収納する棚をリビングに設置していましたが、結局活かしきれず棚は捨ててしまいました。西陽が強くて日焼けしてしまうのを防止するためというのならありですけど。
推しが活きてない、って思ってしまう・・・推しの祭壇というより仏壇になる気がする。


そう思うと、結構すっぱり振り切ってオタクグッズの整理が捗りました。残す基準は、「同じものが売っててもまた買いたいと思ったもの」です。(あくまで自分がこれまで購入したものに限る)

IKEAのニーム1箱分に収まる量になりました。(膝丸ボックスにはレターセットとか入ってる)

私の今いるジャンル的にグッズって無限に出ますからね・・・といっても、刀剣乱舞に関してはキャラグッズより寺社関連が多いような気がします。大事に置いといても劣化するだけだしちゃんと用途に合わせて使っていこうと思います。

ジョジョはもう主人公と主人公格の二人を推しているおかげで彼らのグッズだけで生活まかなえるんじゃないかと思うくらいキャラグッズがあるんですが・・・
全部買っているとキリがないので、本当に厳選して買うようにしたのに・・・ですが、なんと、今回に限り・・・!みたいなことになって困る笑

どちらにしても空間優先の気持ちでいれば、置き場に困ったグッズが埃を被ると言う可哀想なことを避けられるのではと思っています。

で、だいたい3日くらい片付けしたら部屋に残すものだけになりました。「これどうしようかな」というものがない状態になりました。


そして・・・ついに・・・・
ガッチャガチャだった収納家具を捨てて新たに棚が入りました!!

部屋はもうあえて自然のままを撮影しました。ピクミンもいるし。

残すものを収納する棚は、市内の個人経営の家具屋さんで購入しました。
私はIKEA大好きですが、大きな家具は愛媛県内で買おうね、と夫婦間で決めており、リビングの大物家具も全て県内で買いました。やっぱり、地元大切にしたいじゃないですか・・・
それに中四国圏内ってすごくいい家具を作ってるメーカーがあるんですよ。
マスターウォール
NICHIBI

マスターウォール大好き。マスターウォールしか勝たん。
私が意識高い小学生だったらランドセルここのがいいって駄々こねるのに!
リビング家具がマスターウォールのものなのですがテレビ台もいつかこれにしたい。働かなくては…

棚への収納は私に任せてもらえたので(やったー!!変に口出しされるよりずっと嬉しい)
棚に使用する収納小物を買うぞ!!IKEAで!!

次回