昨年9月のTHE PRIMALSライブ以来の上京です!家〜〜!!

といいつつ、2日はかなり緊張のスケジュールでした。というのも、はじめての編集部訪問をさせていただく予定だったからです。
「時計使い」の連載を開始して2年、お世話になっている編集部にご挨拶に行きたいと思いつつもなかなか予定が合わずでしたので、飛び石連休でむしろ平日に動けたのがラッキーでした。

行くしかない・・・・
とばかりに事前にご連絡を入れ、ご快諾いただいたのでまずはスーツケースを預けに新橋へ。
通常業務でお忙しい中、ありがとうございます!

しかしまたこれがとんでもない大雨!
新橋から徒歩1分のクロークへの道のりですらえらいことになる。タクシーで編集部まで行ったのですがお土産の箱を濡らしてはならぬと死守したのですがかなりギリギリでした。雨のバカー!!


余談ですが、東京のタクシーって関西以南より親切な気がする。
以前ホテルの場所がわからなくてタクシーに乗ったら駅の反対側だったんですが距離短いし無料でいいですよって送ってくれたりとかあったし。
この時も編集さんに電話をしている間メーター止めて車の中で話していいですよって言ってくださったし。
関西は逆に、短距離でマジギレされたり(大阪)、あえて距離を長く走らせメーターあげたり(愛媛)、普通に失礼なことを言われたり(京都、愛媛、岡山)ハズレを引く割合が高い気がします。

さらに余談ですが、新人漫画家がお世話になっている編集部にお邪魔する時って何を持っていって何を着ていけばいいの?問題。

・名刺
 あった方が絶対良い。

・お土産
 まずは編集部の大体の人数を把握しておこう。その上で、「日持ちして」「袋で分けられて」「人数分よりちょっと余って」「見栄えする」お土産が良いと思いました。

私が持っていったのは芋屋金次郎の芋けんぴ詰め合わせです。お茶にも合うし日本酒にも合う。芋けんぴしか勝たん!
芋屋金次郎、松山市周辺で大人気すぎていただくお土産大体全部これなんですが美味しいのでおすすめです。

・服装
オフィスカジュアルっぽかったらなんでもいいのかなと思いますが普段家で漫画描いている人間、オフィスカジュアルすらクローゼットにない。もっとカジュアルでも最悪全裸でなければいいみたいな発想もありますが、第一印象なのでちゃんとしているに越したことはありません。

シルエット等は人それぞれとして今回は
・ロングコート(ベージュ)、シャツ(白)、ボトム(紺)、ローファー(黒)、バッグ(GUCCIしかなかった)、スカーフ(青)

で、会社員の家族からもOKを頂戴しました。とりあえず定番アイテムを着ておけば問題はないのかなと思いました。

そんなこんなで編集部着。
ちょうど4月に移転されたとかで、オフィスがめっちゃ綺麗!!
編集長やお世話になっている編集さんにもご挨拶でき、いつも読者としても楽しく読ませていただいているコミックライドの編集現場も拝見できてとても貴重な体験でした・・!

大雨も降ってるしせっかく編集部に来たのでサイン本書いておくかということで、1巻に主要キャラを1名ずつのサイン本をご用意できました。
4巻発売時にプレゼント企画になると思います(?)またTwitterでお知らせします!

編集部をお暇した頃には雨も止んでおり、ご飯をご馳走になりました。
担当編集さんがヒカセン(FF14プレイヤーのこと)でもあるのでほぼその話をしていました笑

昨今、SNSでの宣伝や数字に重きを置く編集部も多い中
編集長さんに、「(フォロワーもそんなに多くない&二次創作も兼ねていて)あまりアカウントの宣伝が意味をなしていなくて申し訳ない」というようなことをお伝えした時に、
「そういうことは気にしないでいいので、たくさん作品を読んで良いところを吸収していい作品を描いてください」と言っていただけたことが本当に嬉しかったです。その方向性でがんばります!

コミックライド編集部の皆様、お忙しい時間帯にお邪魔してしまったにもかかわらず、優しい対応をしてくださりありがとうございました!
これからもお仕事頑張って、時計使いでより良い数字が出せるように頑張ります!!(身も蓋もない言い方だけど、商業ですからね・・!)