オシャさんの実況動画で。 ツッコミがめっちゃ面白い笑
すみませんPS2を用意してリプレイするリソースが私にはありませんでした!!幻水1、2のリマスター買うから!!3、4が出ても買うから!!許してください。

いやー結構覚えてるもんだなあという感想なんですが・・・船の車庫入れ難しかったなあとか笑
まず最後の一騎打ちから見ました。前回のブログで「若小間以外もちゃんと見る!」とキッパリ言ったばかりなのに・・・スマン、ありゃ ウソだった。

トロイたんの艦のぶつかりようが私の記憶よりダイナミックでびっくりしましたが。
いやーーートロイたんかっこいいなあ。なんで2004年当初のローポリであんなに顔がいいんだ?奇跡としか言いようがない。顔面だけで海を渡れる。
4主も私の記憶以上に顔も可愛いし仕草も可愛いしなんかもう若目線じゃなくても可愛いしかない。可愛い。なんで両手剣正面に突き出してから構えるの。可愛すぎて出会った瞬間から好きになるでしょ。根性丸から第一艦隊の甲板に飛び移る時の動きも可愛い。可愛い何回言った?やばい。

あの一騎打ちは当時もだったけど本当・・・永遠に終わってほしくなかったな・・・・・

しかし年月が経過して色々なものを見てきた結果、思うのは、
死ぬ選択が本人のためにしかなってなかったってのはどうなの」ってことですね。

「決着はついた」のほうで「最後まで自分は自分で、武人でいられた ありがとう(意訳)」的なことを言いますけど、自分が守る国の行く末とか、預かってる部下の身柄とか、そういうの一切考えずほんとに自分のためだけにやっちゃったな、一騎打ちを?

しかし一方でこういう生き方しかできなさそう、とも感じるのです。
特定の場所で命を燃やし、それ以外の場所では生きられない人、というのは確かに存在する。

とはいえトロイたんはまだ31歳。
負け知らずで無双してきたのを一度敗北したからって潔く自決するというのはちょっと早すぎるんじゃあないか、というのが現在の私の感想です。
完成形で登場してしまったばかりに、挫折による成長の描写は全くない、というのが残念だったなあと。敵キャラだからそれはそうなんですが・・・強さと弱さは表裏一体、「傷ついたことがないから傷つかない」という危うい一面が見えたような気がします。スノウと真逆になるのかな。

多少痛みは伴うと思うけど、弱い自分を受け入れて、生きて、軍隊以外の場所で自分の生きる意味を見つけてほしいものです。そうしたらもっと深みが出てかっこよくなるのになあ。勿体ないなあほんとに!!

とどのつまりは「カッコつけるのをやめろ」に行き着くんだけど、うーん、なんだかカップリングの攻めとしてそれでいいのだろうかという気になってきた笑 カッコつけたかったのかもしれないし。4主の前で。

ってつらつら書いてたらなんだか新しいお話が描ける気がしてきた。どうするんですかジョルブの長編も再開するのに!!
幻水シリーズが再始動したとて4がフィーチャーされるのはあと数年は先だと思うので、自分の中でもうちょっとこねくり回してみようかな。

練習で描きました。
武人って侍と同義なんだ・・・同ジョブだねトロイたん!(私のFF14のメインジョブは侍です)侍の誉死はタンク強攻撃をヘイト2位で喰らう時だけですよ。

参考:此村さん描いちゃった