気づいたらもう10年、早いものですね・・・
10年前、「流行に流されてみるか」と斜に構えて飛び込んだこのジャンルで、薬研藤四郎単体推しという沼にハマってバトル漫画を描き始め、源氏兄弟も推しになってエオルゼアまで引っ張っていくということになって今に至るとは当時の私は思いもしなかったのです・・・

このブログも10年分の記録がしっかりあるので、薬研藤四郎カテゴリーの記事の初期のほうなんて思いが初々しくて読んでるこっちが恥ずかしくなるよ!このブログでは一番記事数が多いようです。

ここは同人サイトなので、同人活動の観点から刀剣乱舞の感想などを。

とても居心地がいいジャンルだなあと感じています。
といっても、沼が違えば別ジャンルと言われる刀剣乱舞なので、薬研以外での活動はよく知らないのですが、とりあえず薬研単体で活動していて不都合を感じたことはあまりないです。

初期の頃はみんな情報に飢えていたので、公式が1ポロリしたら100倍になって広まるというヤバい事態も起こっていましたが10年もすればジャンル全体が落ち着いて、なお盛んといういいとこ取りみたいになっているような?気がします。よいことですね!
それにしても根っこは腐った女なので何年かすれば私も薬研に何かしらのカップリング推しするかと思ってたのに、正直ほんとに全く何もなく・・・実休さんが最初からいてくれたら多分違ったかもしれないんですが、今更!今更出てこられても!?実装を渋った意味はなんだったんだい・・・薬研のカップリング沼に沈む機会を永遠に失ってしまった。まあいいか・・・・



私はFF14も楽しんでいるのですが、実を言えばフレンドの半数近くが審神者のつながりです。
FF14を始めた当時、「話の合うフレンドが欲しいな」と思って審神者のコミュニティを立ち上げたのがきっかけです。刀剣乱舞には本当に感謝しています。
最近では本丸の日常景趣をハウジングで再現してくださったすごいところにお邪魔しました!

https://twitter.com/mpnmisa/status/1883094113354203171

仕事が忙しくなったり、ジャンルが増えたりと以前のように本を出す回数は減ってしまいましたがこれからも刀剣乱舞の薬研温泉の片隅で作品を発表していきたいです。

そして10周年キャンペーン、最高でした。

https://twitter.com/mpnmisa/status/1889503850253656236

ログインだけしてサボりがちだったんですがこの期間だけはめちゃくちゃ真面目に審神者やりました!
おかげでずっと異去に放置だった火車切くんを仲間にできたし、宝物も子犬以外は全部揃ったし、五条もあっさりクリアできました。
まあ、真面目に審神者やったのは他にもう一つ理由があるからなのですがそれはまた別記事で・・・

10周年おめで刀剣乱舞!
これからも末長く続きますように!